Wi-fi

Wi-fi (=無線LAN)  Wireless Fidelity
.com commercial .org organization
cc  Carbon Copy
QR  Quick Respons
PDF  Portable Document Format
VPN  Virtual Private Network

 

 

ハードウエア  
CPU 中央演算処理装置。コンピューターの中枢部分にあたり、各種装置を制御したり、データを処理する。コンピューターの基本性能を決める重要なパーツ。CPUは入力装置などから受け取ったデータを解釈して演算し、結果を出力装置などで出力する。CPUの機能をひとつのLSI(大規模集積回路)にしたものを、特にマイクロプロセッサーと呼ぶ。代表的なものには、インテル社のCore 2 Duo、Core i7や、AMD社のPhenom、Turionなどがある。

 

メモリ メモリーとは、データを記憶する部品のことです。英語でmemoryとは記憶を意味します。メモリーは、大きく分けてと読み書き両方できるRAM(ラム)と読み出し専用のROM(ロム)がありますが、一般的にメモリーという時は、RAMであるメインメモリーのことを指します。データやプログラムを 一時的に記憶する部品で、コンピューターでは 主記憶を担当します。

 

ハードデスク ハードディスクとは、パソコンのデータを保存する部品です。パソコンに内蔵されている記憶部品になります。別名:HDD。内蔵ストレージともいいます。パソコン以外でもネットワークディスク、サーバー、家電のHDDレーコダー、ゲーム機などで使われています。コンピューターでは 補助記憶を担当します。パソコンを動かすうえで欠かせないOS(Windows)、ワード・エクセルなどの各種ソフト、ユーザーが作成したデータなどすべてが格納されています。

 

OS コンピューターの管理やユーザーへのインターフェースとその動作などを実現するソフトウェアの総称。基本ソフトウェアとも呼ぶ。OSによって実現できる機能に差はあるが、入出力機能、ファイル管理、メモリー管理、ネットワーク機能などは、基本的な機能としてほぼすべてのOSに搭載されている。主なOSには、マイクロソフト社のWindowsやアップル社のMac OSのほか、UNIX、Linuxなどがある。パソコンの場合、OSはあらかじめインストールした状態(プリインストール)で販売していることがほとんどである。

 

ソフトウエア コンピュータ用のプログラムの総称。最近ではより広く,システム設計技術や処理方式など,コンピュータの利用技術全般を意味する言葉として使われることもある。ソフトウエアに対する言葉として,コンピュータシステムの電気的物理的なものをハードウエアという。

トップへ戻る