今月の出来事

▼10月1日(月)〜10月7日(日)週のニュースまとめ
【ノーベル賞】京大の本庶佑・特別教授がノーベル医学生理学賞を受賞、ガン免疫療法が認められる(10月1日)”
免疫を抑制する「PD-1」と呼ばれる分子を発見し、ガン細胞が人間の免疫から逃れる仕組みを証明した。日本人のノーベル受賞者は26人目。
【政治】第4次安倍改造内閣が発足、「全員野球内閣」と銘打つ(10月2日)”
【国際】米トランプ大統領に巨額脱税報道、米税務当局が調査へ(10月3日)
【中国】失踪報道の女優、ファン・ビンビンが4ヶ月ぶりに声明発表、脱税を認めた上で全面謝罪(10月3日)”
23億円相当の脱税を行なったとして追徴課税146億円を命じられた。
【日韓】海上自衛隊が韓国での国際観艦式への出席見合わせ、旭日旗の掲揚めぐり折り合いつかず(10月5日)”
【国際】女性被害支援の活動家ら2人にノーベル平和賞、戦争での性暴力との戦いを評価(10月5日)
ISからの性被害を告白したナディア・ムラド氏と、コンゴ共和国で強姦被害者の治療を続けるムクウェゲ医師が選ばれた。
【国内】東京・築地市場が83年の歴史に幕(10月6日)
10月6日で最終営業日を終えた。10月11日から豊洲市場での営業を開始する。
【国際】中国出身のICPO総裁が中国で行方不明に(10月6日)→違法行為の疑いとして中国当局が拘束発表、ICPOは総裁の辞任発表(10月7日)

 

▼10月8日(月)〜10月14日(日)週のニュースまとめ
【女子テニス】大坂なおみが世界ランキング4位に(10月8日)
全米OPの優勝とここ2試合の好成績を受け。世界ランキング4位は日本人選手の最高順位タイ、女子では伊達公子が、男子では錦織圭が記録している。
【国内】経団連が就活ルールの廃止決定(10月9日)”
【世界同時株安】日経平均株価は前日比915円安、今年3番目の下げ幅を記録(10月11日)”
米中貿易摩擦の本格化さらニューヨーク市場が暴落(831ドル安)。連鎖的に各国に波及した。
【経済】ユニクロの売上が初の2兆円超え、初めて海外売上が国内を上回る(10月11日)”
【沖縄】玉城デニー新知事が安倍首相と初会談、辺野古移設の反対を伝達、安倍首相「政府の立場は変わらない」(10月12日)”
【国内】新天皇即位日を祝日に、式典委員会が初会合(10月12日)”
【医学部問題】文科省が複数大学の医学部で不適切入試があったとの見解、一部報道によれば順天堂大や昭和大が該当(10月12日)”。

 

▼10月15日(月)〜10月21日(日)週のニュースまとめ
【国内】安倍首相が来年10月からの消費増税を正式表明(10月15日)”
【国内】昭和大が医学部入試の不正認める、卒業生の親族や現役受験者に加点(10月15日)”
【経済】京都・西本願寺の僧侶らが電力会社設立、会社名は「TERA Energy」(テラ・エナジー)(10月15日)”
檀家の減少による収入減を補うべく立ち上げ。ローカルコミュニティを活かした、地元密着の電力供給を行う。
【史上初】日本最大級の古墳「仁徳天皇陵」を宮内庁が発掘調査へ(10月15日)”
日本書紀の記述に基づき、江戸時代に朝廷が「仁徳天皇陵」と指定。ただ発掘調査などは行われず、学術的観点から誰の陵墓かの答えは出ていなかった。
【国際】世界オセロ選手権で日本の小学5年生が世界一に、最年少優勝記録を更新(10月16日)優勝したのは福地啓介くん(11歳)。
【国内】積水ハウスから55億円を詐取したとして地面師の女ら逮捕、土地所有者になりすまし偽の土地売買契約を締結(10月16日)”
【国内】免震装置の検査データ改ざん発覚、製造元の油圧機器メーカー・KYBが謝罪会見(10月16日)→国や自治体の庁舎70件で基準値不足”
【将棋】藤井七段が最年少新人王に、31年ぶりに記録更新(10月17日)”
若手棋士を対象にした新人王戦で初優勝。16歳2ヶ月での優勝は史上最年少。
【国際】カナダで大麻合法化、嗜好品としての使用解禁(10月17日)”
【芸能】歌手の沢田研二がライブ開演30分前にドタキャン、中止の理由はキャパが埋まらなかったため?(10月17日)”
【国内】東京五輪ボランティアに応募8万人超、目標の5万人を大きく上回る(10月18日)”
【政治】片山さつき地方創生担当相が国税庁への口利き疑惑を否定、報じた週刊文春を名誉毀損で訴える考え(10月18日)”
【政治】宮腰沖縄北方担当相が談合献金疑惑を認め謝罪(10月19日)”
【スペイン】観光名所「サグラダ・ファミリア」に136年ぶり建設許可、2026年の完成めざして再着工へ(10月20日)”
【卓球】福原愛が引退表明、「選手として一区切りつける」(10月21日)”
【国際】台湾北東部で特急列車が脱線18人死亡175人が重軽傷(10月21日)”
【国際】サウジアラビア政府が反政府記者の死亡を初めて認める、領事館内で口論から殴り合いとなり死亡と説明(10月中旬)”
犯行を隠蔽した関連18人の逮捕も発表した。一部報道ではムハンマド皇太子の関与も言われていた。

 

▼10月22日(月)〜10月28日(日)週のニュースまとめ
【国際】日本政府が対中ODA(政府開発支援)を打ち切りへ、40年にわたる中国支援に幕(10月23日)”
【四つん這い騒動】駅伝チーム監督が声明、「棄権を申請も運営側の判断で続行」「誠に遺憾」「美談ではない」(10月23日)”
【国際】シリアで拘束されていたジャーナリスト・安田純平さんが解放、カタール政府が身代金を肩代わりしたとの報道(10月24日)”
【ドラフト会議】金足農業・吉田投手が日本ハムから単独1位指名、大阪桐蔭の二刀流・根尾内野手は中日へ(10月25日)”
【日中】安倍首相が中国訪問、日中関係の正常化を大々アピール(10月26日)
習国家主席ほか会談。「競争から協調」を掲げた第3国へのインフラ投資などを話し合った。天安門に日本国旗が掲揚されるなど例年稀にみる歓迎ぶり。中国軍の楽隊が君が代を演奏するもてなしも。
【国内】渋谷ハロウィン前夜祭でトラブル多発、軽トラック横転ほか痴漢や盗撮騒ぎも(10月28日)
【国際】インド・モディ首相が来日、AI共同開発など日本とのデジタル協力で合意(10月30日)
安倍首相は自身の別荘にモディ首相を招くなど親密アピール。日印共同声明では、もっぱらデジタル協力、インフラ開発、安保協議の継続などが確認された。
【経済】米IBMがクラウド大手「レッドハット」を買収へ、買収額は過去最大3.8兆円(10月30日)
レッドハットは企業向けのLinuxソフトの販売、保守点検を行う米企業。クラウド関連サービスも多く手がけている。
【ドイツ】メルケル首相が政界引退へ、16年に渡る長期政権に幕(10月30日)
12月の党首選には出馬せず。2021年の首相任期満了をもって引退する予定(ドイツでは首相と党首が別でもOK)。難民問題で反メルケル票が流れ、直近の選挙では連敗していた。
【国際】韓国最高裁が元徴用工の個人請求権を認める判決、日韓関係への影響大(10月30日)
日韓基本条約(1965年)にて国家間の賠償問題は解決していたが、今回の裁判では徴用工個人としての賠償請求だった。日本政府は大使呼び寄せる猛烈抗議。韓国政府は様子見。
【IT】米Twitter社が「いいね!ボタン」の廃止検討、SNS中毒の原因に(10月30日)
【エンタメ】漫画「進撃の巨人」がハリウッド実写化、「ハリー・ポッター」シリーズを手がけたHeyday Films社が制作(10月30日)
監督には「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」のアンディ・ムスキエティ氏が抜擢された。公開時期などは未定。
【経済】TPP後継「TPP11」が年末に発効へ、コメ(米)、牛肉、自動車などで関税撤廃(10月31日)

トップへ戻る