今月の出来事

▼9月1日(土)〜9月2日(日)週のニュースまとめ
【スポーツ】アジア大会が閉幕、メダル数で日本が6大会ぶり総合2位、MVPには水泳-池江璃花子が選ばれる(9月2日)
日本は金75、銀56、銅74枚のメダル獲得。中国に次ぐ総合2位となった。韓国は6大会ぶり(24年ぶり)に総合3位に後退。

 

▼9月3日(月)〜9月9日(日)週のニュースまとめ
【国内】文科省が小中学生の「置き勉」認めるよう全国通知へ、重いランドセル問題に着手(9月3日)子供の腰痛など近年問題に。
【国内】経団連が就活ルール廃止の意向、2021年春入社から(9月3日)
就活解禁日など一律ルールを見直す。ITベンチャーなどでは、すでに就活ルールが形骸化しており、大手企業の人材確保に影響が出ていた。
【国内】台風21号が日本上陸、西日本中心に猛威(9月4日)
海上にある関西空港は水没(浸水)。タンカーが連絡橋に衝突し、空港内にいた5,000人が取り残された。
【国内】北海道で震度7地震、9人が死亡、31人が安否不明、道内ほぼ全てで停電(9月6日)
【北海道地震】泊原発が一時外部電源喪失、非常用電源に移行のちに復旧(9月6日)
安全審査のため運転停止中の原発だが、使用済み燃料プールの冷却用に電源を使用していた。
【MLB】エンゼルス大谷翔平が18号ホームラン、日本人メジャーリーガーの1年目最多タイ記録(9月6日)→19号ホームラン放ち日本人最多記録を更新(9月8日)
【朝鮮】南北首脳会談の平壌(北朝鮮)開催で合意、今月18日から(9月6日)
北朝鮮を特使訪問した韓国大統領府が発表した。非核化に向けた「実践的な方策」を協議するとのこと。
【国内】元モー娘。吉澤ひとみ容疑者をひき逃げ容疑で逮捕、酒気帯び運転の疑いも(9月6日)→芸能界引退を発表(9月28日)
東京都内の路上で自転車に乗っていた女性に衝突、そのまま逃走した疑い(女性は軽傷)。
【国内】体操パワハラ問題で第3者委員会を設置、調査期間は1ヶ月半?2ヶ月を予定(9月7日)宮川紗江選手が訴えた塚原夫妻のパワハラについて調査する。
【国内】スルガ銀行の不正融資問題について第3者委員会が報告、役員?社員まで不正認識、その背景に過剰な営業ノルマ(9月7日)
【野球】U18アジア選手権、日本は韓国、台湾に2連敗し連覇逃す(9月7日)
金足農業の吉田輝星投手が振るわず。日本は2連敗で決勝進出を逃し、昨年からの連覇が途絶えた。
【国内】体育大会で高校生ら36人が低体温症に、福岡県(9月8日)
福岡県立福岡講倫館高校にて。気温は平年以下の21.9度で小雨も降っていた。
【テニス】大坂なおみが全米オープン初優勝、日本人男女通じて初(9月8日)
全米オープンほか四大大会を優勝したのは日本人初めて。大坂なおみは世界ランク19位。憧れと話す元世界1位のセリーナ・ウィリアムズを決勝で破った。
【テニス】大坂なおみの表彰式でブーイング騒ぎ、大坂の「こんな終わり方ですいません」スピーチに拍手(9月8日)
決勝相手のセリーナが主審のジャッジに不満を示しており、それに観客が迎合した形に。セリーナはジャッジによる男女差別を主張。
【国際】北朝鮮が建国記念パレード、ICBMは公開せず融和ムード維持(9月9日)今年で建国70周年の節目となるも生中継せず。非核化交渉中の米国、韓国を刺激せぬ静かな式典に。
【台風21号】関空の連絡橋へのタンカー衝突、自然災害か過失かで議論(9月初旬)損害賠償めぐり関空vsタンカー所有会社の対立構図が鮮明に。大阪の松井知事はタンカー衝突を「人災」と言及。

 

▼9月10日(月)〜9月16日(日)週のニュースまとめ
【国内】岐阜県で豚コレラ検出、国内26年ぶり(9月10日)
豚やイノシシ特有の感染病(人へは感染しない)。岐阜県ではすでに546頭が殺処分された。
【サッカー】森保ジャパンが初陣、格上コスタリカに快勝(9月11日)
国際親善試合。3-0で勝利した。南野、伊東ら若手がシュートを決めた。
【経済】ルネサス・エレクトロニクスが米半導体大手「IDT」を買収、買収総額7,000億円(9月11日)ルネサスはNEC、日立、産業革新機構らで構成される国内半導体大手。今回の買収について、自動運転時代の車載向け半導体シェアを狙うと意気込む。
【総裁選】岡田裕二-神戸市議(自民党)が安倍首相から石破氏に支持切り替え、安倍首相陣営からの「露骨な恫喝」を暴露(9月11日)
石破氏の街頭活動に誘われていたところ、首相官邸から「参加すれば将来に差し障る」との報告を受けたと明らかにした。
【北方領土問題】露プーチン大統領が年内中の日露平和条約(仮)締結を提案、北方領土の帰属問題抜きで(9月11日)→安倍首相が抗議とするも露報道官は「抗議なし」と説明(9月17日)
【IT】Appleが新iPhone発表、昨年に続き高価格ラインナップ展開(9月13日)5.8インチ?6.5インチの大型ディスプレイを備えた3機種を発表。最も高いもので16万円を超える。
【総裁選討論会】経済、憲法、政治スタンスめぐり初論戦(9月14日)
アベノミクスの是非、憲法(憲法9条)の改憲、加憲是非、公文書管理をめぐる問題などが主たるテーマに。
【経済】独フォルクスワーゲンが小型車「ビートル」の生産終了へ、80年の歴史に幕(9月14日)1938年から生産が続く人気車種。近年の販売低迷、および電気自動車移行に伴うリストラから2019年での生産終了を決定した。
【国際】国際捕鯨委員会で日本が提案する商業捕鯨の再開案が否決、谷合農水副大臣は委員会脱退を示唆(9月15日)
捕鯨国のノルウェーなど一部の国の支持しか得られず。
【国内】九州大学キャンパス火災、元院生の男による放火自殺との見方強まる(9月16日)今月7日に九州大箱崎キャンパスで起きた火災について。男は40代で経済困窮から研究室に寝泊まりしていた。非常勤講師の雇い止めや研究室の立ち退き命令などから自殺を選んだとみられる。
【国際】台風22号がフィリピン、香港などで猛威、台風が上陸予定の中国広東省では245万人が避難(9月16日)
【芸能】安室奈美恵が引退前ラストライブ、沖縄県宜野湾市にファン集結(9月16日)9月16日で引退。9月30日をもって公式サイトなど全て閉鎖する。

 

▼9月17日(月)〜9月23日(日)週のニュースまとめ
【国際】トランプ大統領が新たな中国向け制裁関税を発動、家具や家電に関税10%上乗せ(9月18日)中国政府によるハイテク企業への巨額補助金を非難。以前から事務レベル協議を行うも平行線を辿った。
【宇宙】米SpaceXによる世界初の月旅行プロジェクト、第1号としてゾゾタウン前澤氏と契約(9月18日)
2023年にも出発する。前澤氏は#dearmoonプロジェクトを掲げ、世界中から6?8人のアーティストを月旅行に招待したいと構想語った。
【東京五輪】参加ボランティアに一律1,000円の交通費支給へ、ブラック批判受け(9月18日)1日あたり1,000円。記念デザインを施したプリペイドカードを支給する。
【国際】中国人観光客への対応めぐって中国政府とスウェーデン政府が対立、本格的な外交問題に?(9月18日)スウェーデン旅行中だった中国人観光客が、12時間早くホテルにチェックインしようとするも断られ、警察官に追い出されたことを問題視。中国報道官がスウェーデンへの非難声明を出すまでに。
【国内】宮城県仙台市の交番に男襲撃、犯人と警官が死亡(9月19日)
犯人の男は現地大学生の相沢悠太容疑者(21歳)。刃物とマシンガンで警官襲撃、対応にあたった巡査長を殺害した。他の警官による発泡を受け、容疑者も死亡した。
【朝鮮半島】北朝鮮で南北首脳会談、条件付き非核化、開城工業団地の再開、金正恩のソウル訪問で合意(9月19日)米国が相応の措置を取るならば核施設を永久廃止すると明言した。ほか2032年の五輪共催も検討。
【ネット】新潮社の月刊誌「新潮45」が杉田水脈批判への反論を掲載し批判殺到、新潮社内部でも内容に抗議とみられる動き(9月19日)
「新潮45」とは別の編集部twitterが、同誌への批判をRTするなど社内でも意見が二分しているよう。
【中国】人気女優、ファン・ビンビンが中国当局に拘束との報道、脱税容疑で(9月19日)今年5月末から消息不明に。所属事務所も一切コメントせず、今年公開の新作映画からは名前が削除された。お気に入り詳細を見る
【総裁選】安倍首相が連続3選、全体の7割票を獲得(9月20日)
動向が注視されていた小泉進次郎議員は石破氏を支持した。石破氏は予想以上の善戦との評価、地方票では安倍首相を上回ったところも。
【経済】仮想通貨交換所「Zaif」から仮想通貨流出、被害総額67億円(9月20日)
運営会社のテックビューロ社は関連2社に支援要請。今年1月のコインチェック事件と同じくホットウォレット(オンライン口座)から流出していた。
【政治】文科省・戸谷事務次官が引責辞任へ、前川前事務次官に続く不祥事辞任(9月20日)文科省前局長による東京医科大への便宜(裏口入学)、コンサルタント会社との賄賂接待などに責任取り。前川前事務次官が天下り事件で辞任したのに続き、2代連続での不祥事辞任に。
【経済】ソニー「PS Vita」が2019年で出荷終了へ、後継機の予定なし(9月20日)PSPから累計15年の歴史に幕。スマホゲーム台頭から人気低迷。すでに海外市場では撤退しており、ほぼ日本国内向けに出荷が続けられていた。【北海道地震】大規模停電を検証する第3者委員会が初会合、強制停電の設定枠を使い切るも電力需給に対応できずブラックアウトしたとの見方(9月21日)
地震後マニュアルに伴う3回の強制停電が行われたが、停電可能枠を全て使い切ってなお電力需給に対応できず。
【ネット】新潮社社長が「常識を逸脱した偏見が見受けられる」との談話発表、雑誌「新潮45」について(9月21日)
佐藤隆信社長名で談話が掲載された。批判殺到中のLGBT特集について偏見や認識不足があると認めた。謝罪はせず。
【女子フィギュアスケート】紀平梨花がシニアデビュー戦で初優勝、浅田真央以来となるトリプリアクセル2本成功(9月22日)
紀平梨花は今年16歳になった若手。今シーズンよりシニア転向。初戦で今年度世界最高得点となる218点をマークし初優勝した。
【女子テニス】大坂なおみがパンパシ決勝で破れ準優勝に、日本勢23年ぶりの優勝ならず(9月23日)全米オープンから続く無敗記録は10でストップ。決勝の相手は世界8位のカロリナ・プリスコバだった(大坂は7位)。
【大相撲秋場所】横綱・白鵬が全勝優勝、前人未到の幕内1000勝、横綱800勝も達成(9月23日)白鵬の全勝優勝は14度目。引退間際だった横綱・稀勢の里は1年半ぶりに本格復帰。10勝5敗とまずまずの記録を残した。
【北海道地震】東京都が提供した乳児用液体ミルクの使用を北海道庁が自粛要請、液体ミルクへの認識不足あらわに(9月23日)
北海道庁が「国内での使用例がない」と各市町村に注意喚起していた。ただ実際には熊本地震で使われていた。液体ミルクは長らく国内での使用が禁止され、今年8月にようやく一般販売が解禁された。

 

▼9月24日(月)〜9月30日(日)週のニュースまとめ
【大相撲】貴乃花親方が退職届、告発状の内容について日本相撲協会から圧力と説明(9月25日)
日本相撲協会は退職届を受理せず。元横綱・日馬富士の暴行事件に際して貴乃花親方が内閣府に提出した告発状について、日本相撲協会は「事実無根」と主張。真っ向対立していた。
【LGBT炎上】雑誌「新潮45」が実質廃刊の休刊へ(9月25日)
社内外で批判殺到。新潮社が「十分な編集体制が整っていなかった」として休刊を決定した。役員らの減給処分も決定。
【原発】広島高裁が愛媛-伊方原発の再稼働認める、原告側の阿曽山噴火によるリスクを否定(9月25日)先の広島高裁判決では、9万年前の大規模噴火を参考に「火砕流到達のリスクあり」と評価していた。
【MLB】エンゼルス大谷翔平が右肘をトミー・ジョン手術へ、投手復帰は早くて2020年に(9月26日)今シーズン終了後(10月)にも手術する。【野球】広島カープが球団史上初のセ・リーグ3連覇、クライマックスシリーズ出場へ(9月26日)交流戦後(5月)からほぼ独走状態に。
【国際】米トランプ大統領が国連演説、グローバリズムを否定、イラン非難、北朝鮮を賞賛(9月26日)
全ての国が自国の風習や伝統を尊重すべきと主張、従来の自国ファースト主義を繰り返した。ほか、核合意で悶着中のイランを非難、交渉進行中の北朝鮮は持ち上げた。
【国連演説】北朝鮮が先行非核化を否定、中露は米国との対立鮮明に、韓国は慰安婦言及(9月末)
国連総会にて各国が演説。日本からは安倍首相が出席、自由貿易について語った。最中「背後」を「せいご」と読み間違えた。
【経済】日米2国間の貿易交渉開始で合意、日米首脳会談(9月26日)
TPP破綻から米国が求めていた日米2国間での貿易協定。首脳レベルで交渉開始を確認した。日本側は前提条件として自動車関税の凍結を求めていた。
【東京五輪】自民党がサマータイム導入を断念へ(9月27日)
遠藤利明・東京五輪実施本部長が記者団に語った。技術的な問題や世論の反応から2020年の導入は難しいとした。
【経済】日経平均株価が27年ぶり最高値更新、日本企業の好決算期待から(9月28日)
1991年の24,129円を超える24,286円を記録した。10月?11月上旬までの四半期決算シーズンと相まり、さらに株高になる可能性も。
【大阪脱走事件】樋田淳也容疑者を山口県で身柄確保(9月29日)→同行していた旅行中の男性も逮捕
逃走48日目でようやく。樋田容疑者は山口県周南市の道の駅で万引き。警備員に確保され、身元が発覚した。同行していた男性は、「樋田容疑者が勝手についてきた」「うっとうしかった」と話している。
【国際】インドネシアでM7.5地震、死者800人超(9月30日)
諸島地域を中心に数mの津波到達。津波情報が住民に伝わっていなかったこともあり津波死者数が拡大した。
【国内】台風24号が列島横断、首都圏在来線は夜8時で一斉運休の厳戒態勢に(9月30日)
【沖縄知事選】翁長氏後継で野党支持の玉城デニー氏が当選、普天間基地移設反対で競り勝つ(9月30日)もっぱら普天間基地問題が争点に。与党系の佐喜真淳氏は経済・雇用対策を訴えるも敵わず。

トップへ戻る